baus garden

2014年9月

スズランの実。

2014年9月27日

春に実に愛らしい花をつけるスズラン。

スズラン実_4397.jpg class=
秋にはこんなにオレンジの実をつける。
別人のよう。

自生した秋明菊。

2014年9月26日

背丈も20cmほど。淡い赤紫の秋明菊。

秋明_4394.jpg class=
芝の中から芽を出すせいか、なかなか育たないが毎年かろうじて咲く。

葉っぱも少なく、力をふり絞って自然に生きている様が愛らしい。

白地に赤紫の萩。

2014年9月25日

エドシボリという品種か。

ハギ_4401.jpg class=
色が混ざり合って淡いピンク色に見える。

萩には沢山の品種があるらしい。

香るキンモクセイ。

2014年9月24日

もう街のあちらこちらでいい匂いが。

キンモクセイ_4398.jpg class=
樹形が美しい常緑樹なのだが、アトリエのはちょっと貧相。

少し切り戻して復活を目指す。

小さな百日紅。

2014年9月20日

これもやっと今頃、という遅ればせながらの開花。

サルスベリ_4368.jpg class=
鉢植えで一度は枯れたかと思った根から新芽が出て
やっと30cmくらいになって、花が咲いた百日紅(サルスベリ)。

夏の象徴的な街中の花木だが、もう秋も深まる時期。

しなやかに、白萩。

2014年9月19日

もともと小さな鉢植えだったのが、
今ではうっそうと茂る白萩。

白萩_4353.jpg class=

白萩_4366.jpg class=

こんもりと見事に外観正面のポイントとして存在している。

秋の風情、萩。

2014年9月17日

まだ先端までは咲いてないが、萩もだいぶ咲いている。

ピンク萩_4364.jpg class=

毎年冬の前に10cmくらいに刈り取ってしまうのだが、ひとシーズンで3mくらい伸びる。

遅咲きの、芙蓉。

2014年9月16日

世間一般ではずいぶん前から咲いている芙蓉がやっと開花。

芙蓉_4359.jpg class=

樹木が混み合って陽があたりにくくなっているせいか。

ピンクと白にはさまれて、ここ2〜3年元気のない薄紫のムクゲ。

ムクゲ_4116.jpg class=
今年は最後の一葉のように次々と葉が落ちて、枝が枯れ
もう花が咲くことはないのでは、と思っていたが
一輪だけ、気力をふり絞って、コサージュのような花が咲いた。

秋咲きのバラ。

2014年9月 1日

一度咲いてから、夏の陽射しで枯れかかったバラが復活。

バラN0747.jpg class=

涼しくなってきたせいか、葉っぱもぐんぐん伸びてつぼみが次々と。