baus garden

2015年9月

112-シュウメイギク。

2015年9月27日

秋明菊と漢字で表記するとより季節感がある。

秋明菊_8636.jpg class=

秋明菊_8732.jpg class=
この時期、あちらこちらの住宅の庭でピンクや白がゆれている。

秋明菊_8735.jpg class=
ムラサキシキブや萩同様、秋の風景を彩る。

アトリエのキンモクセイは10年経っても勢いがまるでない。
ほんの少しだけ花が咲き葉が伸びる。

キンモクセイ_8717.jpg class=
普通のキンモクセイは猛々しく生い茂り
この季節にはむせるほどの芳香をまき散らしているのだが。

キンモクセイ_8856.jpg class=

キンモクセイ_8854.jpg class=

風の通りがよすぎるかもと庭師さんには言われたが。

110-白フヨウ。

2015年9月22日

世間よりだいぶ遅れて咲きはじめた。

フヨウ8692.jpg class=

クサキリが花粉だらけになっている。

フヨウ_8686.jpg class=

蕾がいっぱい。これからしばらく次々と咲きそう。

109-紅萩。

2015年9月21日

No.76で季節を間違えた薄いピンクの萩を載せたが。

紅萩_8722.jpg class=

白萩に続いて紅色の萩が一斉に咲き始めた。

紅萩_8677.jpg class=

紫陽花や椿なんかと同様に、いろんな種類の和名があるらしい。

紅萩_8679.jpg class=

とにかく強い。
根の近くから思い切り切ってもグングン伸びてくる。

秋の楚々としたイメージとはうらはらに、相当たくましい。

番外-実のなる季節。

2015年9月19日

まさに秋到来というのを花木から感じる。

スズラン_8640.jpg class=
花と同じように連なるスズラン。

クロガネモチ_8645.jpg class=
クロガネモチ。

ハナミズキ_8644.jpg class=
ハナミズキ。

もう紅葉も始まっている。

108-ミズヒキ。

2015年9月18日

ヒガンバナと同じく一般的には赤い花のイメージ。

ミズヒキ_8671.jpg class=

ミズヒキ_8654.jpg class=

ほんの1mmくらいの花弁が列をなしてつく。

花名の由来はもちろん水引らしい。

番外-季節外れ。

2015年9月17日

いったん終わってまた咲く花もある。

鉄線_8611.jpg class=
テッセンが。

パンダ_8658.jpg class=
パンダスミレが。

ツユクサ_8659.jpg class=
ツユクサが。

ブルーデイジー_8666.jpg class=
ブルーデイジーが、置き忘れたかのように1〜2輪咲いている。

それぞれ咲く季節のイメージがある。
今は秋。

107-白萩。

2015年9月16日

まさしく秋のイメージを象徴する萩。

白萩_8606.jpg class=

白萩_8630.jpg class=

一輪の花よりも、群れてそよぐ様が秋を感じさせる。

106-曼珠沙華、白。

2015年9月15日

一般的には血の色をした深い紅が曼珠沙華。

いわゆるヒガンバナ。

まんじゅ_8626.jpg class=

一昨年植えた白が、一輪だけ花を咲かせた。

あまり見ない、清廉な白。

No.93ですでに掲載したムラサキシキブ。

ムラサキ_8622.jpg class=

ムラサキ_8625.jpg class=

ムラサキ_8646.jpg class=

一般的にはこの季節に、連なるように赤紫の実をつける
この姿が秋の象徴、ムラサキシキブだろう。

105-薄紫のムクゲ。

2015年9月 1日

あまり見かけない希少なムクゲ。

ムクゲ紫_8713.jpg class=

しかしここ1〜2年樹勢が弱って、1〜2つしか花が咲かない。
コサージュのようなデリケートな姿。